皆さん、音楽ストリーミングサービスを利用していますか?
いわゆる”サブスク”ってやつです。サブスクとは、サブスクリプションの略称です。毎月定額で利用できるサービスのことを意味します。
音楽をデータ配信で定額料金で聴き放題できるっていうことです。
CDを買う手間も購入費用も省ける上に、CDの購入により、物がかさ張る心配もありません。良いこと尽くしの神サービスです。
そこで今回は、大手ショッピングサイト『Amazon』にある音楽サブスクリプションサービス『Amazon music unlimited』にお試しで登録してみた感想を書いていきます。

まだ登録していない方には、是非参考にしていただきたいサービスですよ!
- Amazon music unlimitedとは?
- Amazon music unlimitedとPrime Musicの違い
- Amazon music unlimitedの登録方法
- Amazon music unlimitedの利用料金
- Amazon music unlimitedで僕が聞いているアーティスト
- Amazon music unlimitedの解約方法
- Amazon Music unlimitedの注意事項
- Amazon music unlimitedはとてもオススメという話
Amazon music unlimitedとは?
Amazon music unlimitedとは、前述の通り、Amazonが提供している音楽サブスクリプションサービスです。
洋楽邦楽問わず6,500万曲以上の音楽を聴き放題可能です。6,500万曲以上ですよ?なんだか果てしない数字で現実感湧かないですが、6,500万曲以上楽しめるんです。
ちなみに対応端末は、
- ・スマホ(Android、iPhone)
- ・Amazon系列の端末(Amazon Echo、Amazon FireTV、Fireタブレット)
- ・PC(Windows、Mac)
となっています。
現代人であればスマホは皆持っていますし、気軽に利用できますね。対応端末の豊富さも流石Amazonです。
Amazon music unlimitedとPrime Musicの違い
Amazonには2種類の音楽サブスクリプションサービスがあります。
Amazon music unlimitedとPrime Musicの2つです。
結論からいうと、断然Amazon music unlimitedの方がオススメです!
その理由は、
- ・配信曲数が少ない(100万曲以上)
- ・料金プランの種類が少ない
配信曲数がAmazon music unlimitedと比較して、65分の1です。
あまりに少ないですよね。
大抵がよくあるオルゴールの楽曲ばかりなので、オススメできないサービスです。
あくまでPrime MusicはAmazon Prime会員が無料で利用できるオマケサービスと考えた方が良いです。
どうせ登録するなら断然Amazon music unlimitedをオススメします!
Amazon music unlimitedの登録方法
超簡単です。
ぶっちゃけ書くほどのことでもないと思いますが、一応紹介しておきます。
- Amazonに会員登録
- 『Amazon music unlimited』にアクセスして登録
※登録にはクレジットカードまたは、デビットカード、ケータイ決済可能なスマホが必須です。
これだけ。これだけの作業で6,500万曲以上の楽曲が楽しめます。
ちなみに上の画像で「30日間は無料でお試し。」と表記されている通り、1ヶ月無料でサービスを利用できます。気に入らなければ、1ヶ月以内に解約すると、料金はかかりません。無料です。
Amazon music unlimitedの利用料金
さて気になる利用料金ですが、Amazon music unlimitedには様々な利用プランがあります。

料金プランの豊富さも、Amazon music unlimitedの魅力の一つですね。
- ・個人プラン→月額980円(プライム会員は780円)
- ・ファミリープラン→月額1,480円で、最大6名まで利用可能なサービス
- ・スチューデントプラン→学生専用の利用プラン。月額480円
- ・HDプラン→高音質で利用したい人向け。マニアックなプラン。月額1.980円(プライム会員は1,780円)ちょい高め。
僕はプライム会員でもあるので、個人プランを利用しています。
そのため月額780円です。CDシングル一枚分よりも安価ですね。驚きです。
Amazon music unlimitedで僕が聞いているアーティスト
僕がAmazon music unlimitedで聞いているアーティストをご紹介していきます。
偏ったものになるかと思いますが、皆さんの参考になれば幸いです!
邦楽
・THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
・NUMBER GIRL
・尾崎豊
・佐野元春
・とんねるず
・YUI
・サザンオールスターズ
・ストリートスライダーズ
・コレクターズ
・L’Arc〜en〜Ciel
・GLAY
・憂歌団
・THE BACK HORN
・the pillows
・Mr.Children
・ザ・リーサルウェポンズ
洋楽
・the beatles
・ジミヘンドリックス
・thee headcoats
・Dr.feelgood
・ニルヴァーナ
・Led Zeppelin
・Deep Purple
・Queen
・The Eagles
・The Rolling Stones
・the damd
・T.REX
・ブライアンセッツァー
・The Pirates
こんな感じです。いやーかなり偏ってます。ロックが好きなんです。人生を彩ってくれた大切なものがロックでした。
Amazon music unlimitedの解約方法
気に入らなければ、スグ解約できます。

- 『アカウント&リスト』→『メンバーシップおよび購読』を選択
- お客様のメンバーシップおよび購読画面の『Amazon music unlimited』の『購読登録を管理する』を選択後、『Amazon Music Unlimitedの設定に移動』を選択
- 『会員登録の更新』から『会員登録をキャンセルする』を選択
- Amazonからの質問に答えた後、解約完了
解約もあっという間にできますので、気軽にサービスを利用できるのもグッドポイントです。素晴らしい。
お金を節約したいときには一旦解約して、お金が貯まってから登録というやり方も可能です。
Amazon Music unlimitedの注意事項
個人的に思う注意事項を解説していきます。
支払い方法について
支払い方法に制限があるんですよね。
- ・クレジットカード(デビットカード)
- ・ケータイ決済(auとドコモ)
現金による決済は非対応なので注意が必要です!
30日間お試し期間終了後の自動更新に注意
自動更新に注意です。お試し期間終了後、即自動で有料サービスに切り替わるので、注意必須です。
お試し期間のみサービスを利用したいと考えてる方は、注意して利用しましょう。
絶対自動更新を防ぎたいという方は、29日目に解約することをオススメします。
Amazon music unlimitedはとてもオススメという話
今回は、月額1000円以内で、6,500万曲も聴き放題な神サービス『Amazon music unlimited』の紹介でした。
毎月CD買うよりも格段に安く、物もかさ張らないので、超オススメです。
なんといっても、邦楽洋楽合わせて6,500万曲以上も楽しめるんですよ?半端ないです。
個人利用もしくは、家族で利用することも可能なので、幅広い層に受けそうですね。
そして学生だと480円で利用できます。1回の昼食代みたいなものです。
Amazonプライム会員の方も、そうでない方にもオススメできる神サービスだと思います!