こんにちは。山下です。
突然ですが『iPad』欲しいです。
現在進行形で愛用しているAmazonのタブレット『fire HD』を手放して、iPadを使いたいです。
なぜかというと、そろそろfire HDがガタがきてまして…。
動作がもっさりすぎる。使いづらい。
そりゃそうだよ。たしか買ったの2017年ぐらいのものだもん。寿命だよ。
今までありがとうfire HD。
ということで、グレードアップしてiPad欲しいです。
今回は、実際に買うことを予想して、iPadを買ったらやりたいことを書いていきます。
完全にただの妄想記事です。
- どのiPadが欲しいのか
- やりたいこと①安く買いたい
- やりたいこと②そこそこ小さい画面で作業したい
- やりたいこと③ライティング
- やりたいこと④PS4『リモートプレイ』
- やりたいこと⑤画面2分割表示
- やりたいこと⑥スタバでドヤーっ!
- まとめ「iPad mini欲しいよ」ということ。
どのiPadが欲しいのか
iPadっていっても、今種類たくさんありますよね。
無印iPad、iPad Pro、iPad Air、iPad mini。
盛りだくさん。全4種類ですかね多分。
結論からいうと、僕は『iPad mini』が欲しいです。
その理由はやりたいことから逆算して、iPad miniという結論にいたりました。
それでは逆算した内容を書いていきます。
やりたいこと①安く買いたい
やりたいことって言うんでしょうか。これ。
「安く買いたい」ということで、やりたいこととしておきます。
なぜ安く買いたいかというと、、、、
転職して間もなく…
金銭的に余裕がなく…
あと家庭持ちというのもあって…
金銭的に安いのは助かるみたいな。
ということで、iPad miniです。
料金比較表カモーン。
- Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB)→¥38,280
- Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 128GB)→¥93,280(2020年3月25日発売予定)
- Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB)→ ¥60,270
- Apple iPad mini Wi-Fi (7.9インチ, Wi-Fi,64GB)→¥50,370
Amazonでの販売価格です。(2020年3月26日現在)
最安は無印iPadですねー。
続いて、こちらが性能比較表です。
最安は無印iPadですが、CPUがA10チップです。古い型なので却下。
その点iPad miniはA12 Bionicチップです。この差はデカイと思います。
A12 Bionicチップは、iPhoneXRと同じチップなんです。
僕は、実際にiPhoneXRを愛用しているので、その性能の凄さはわかります。
さすがにもうA10にグレードダウンしたiPadは欲しくないです。
iPad Proは高すぎ。むり。
やりたいこと②そこそこ小さい画面で作業したい
iPad mini以外のiPadってデカすぎるんですよ。
あんなにデカイんだったら、MacBookでいいです。タブレットよりもできること多いし。
と今までは思ってました。
しかしiPad miniは7.9インチ。良いサイズ感だと思います。こういうので良いんです。
大画面であるiPhoneXRよりも大きく、タブレットとしてはちょっとコンパクトな感じで。
持ち運びやすく、バッグにも余裕を持って入りそうで素晴らしい。
このiPad miniでブログとかライター業に勤しみたいものです。
やりたいこと③ライティング
ここでやっと本題らしいものに入ります。
iPad miniでライティングしたいです。はい。
もうそれだけなんですが、 特に書くことはなく…
そういうわけにもいかないのがブログ。ライター。ライター舐めてはだめ。燃やしてもダメ。
なんだろ、パソコンで今書いてますが、結構労力いるんですよね。
主にパソコンを起動することが。
重い腰を上げるっていうか、「どっこいしょ」って感じ。
iPadって『サッ』と起動するじゃないですか。あれがいい。
気軽にライティングしたいことですね。
ただiPad miniは純正のキーボードである『スマートキーボード』が使えないので、そこは難ありです。
Bluetooth接続可能なキーボードを別個で見つける必要があります。
すぐ見つかりそうですけども。
やりたいこと④PS4『リモートプレイ』
これですよ。これ。
PS4を遠隔操作して、iPad miniでPS4のゲームをする。
これ超やりたい。
だって嫁と子供がいつもテレビ占領してるもん。ゲームできないもん。
世のゲーマーな父親、歓喜の機能ですよ。
ネット接続環境と、PS4本体、PS4純正コントローラー、そしてiPad mini。
これさえ揃っていれば出来ちゃいます。
ただ口コミによると、ラグとか使用できるボタンに制限があるとか、色々あるらしいですけどねー。
でも、試してみたいです。超やりたい!
やりたいこと⑤画面2分割表示
今主流ですよね。1つの画面に2つのアプリを表示させるやつ。
YouTube見ながら、ブログ書いたり。
Twitter巡回しながらYouTube見たいなど。
僕は動画を黙ってじっと見られないので、いつも何か作業しながら動画見てます。
実はそういう人が多いんでしょうか。この機能をつけたということは。
なんにせよ、作業効率アップしそう。やってみたい。
やりたいこと⑥スタバでドヤーっ!
これは定番。スタバでドヤMac。
やったことないんですよね。一応MacBook Pro持ってますけど。
MacBook Proは正直重たいので、iPad miniぐらいの重量とサイズ感がちょうど良さそう。
なので、やってみたいです。
しょうもないですけどね。
というか皆、スタバで何の作業しているのでしょうか。
ブログとかライティング作業するぐらいしか思い浮かばない…。
動画は周囲の目が気になって見づらそう。
まとめ「iPad mini欲しいよ」ということ。
- Amazon fireHDからiPad miniに乗り換えたい
- だってfireHDの動作がもっさりすぎるんだもん。たぶん寿命。
- iPad mini買ったら、ライティングとPS4のリモートプレイしたい
- でもiPad miniをいつ購入できるか不明
- iPad mini欲しいよ
以上、iPad mini買ったらやりたい6つのことでした。