App storeで販売しているアプリ『AnyFont』というアプリをご存知でしょうか。
AnyFontとは、フォント追加アプリです。
僕はこのアプリを購入しました。
が、しかし。
問題勃発です。
なぜかフォントが外部からインストールできない。(╹◡╹)
全く使えない。
これは大問題です。
先ほども書きましたが、僕はこのアプリを『購入』しているんです。
お金を払ってダウンロードしたのです。
このアプリは有料。働いてくれないと投資した意味がないです。
ということで、解決策を探るべく、頑張ってみました。
そして解決策を見つけたので、お知らせします。
きっと僕以外にも、困っている人は多いはず。
AnyFontってなに?
『AnyFont』とは、フォント追加アプリです。
このアプリを利用すれば、あらかじめインストールされているフォント以外にも、外部からフォントを取り込むことで、新たにフォントが使用できるようになります。
ゲームでいうとDLCみたいなものです。
デフォルトからあるフォントが殺風景でショボいフォントが多いので、このようなフォント追加アプリを利用して、様々なフォントを使いまくるわけです。
『AnyFont問題』解決策の結論です
解決策を先にいうと、
Chromをアンインストールすると、使えるようになりました。
いやこれマジなんです。
正確にいうと、デフォルトブラウザをSafariにすると、使えるっぽいです。
遡って、問題の画面
解決策から言いましたが、そもそもの問題の画面はこちらです。
こちらの画像では、「このWebサイトは構成プロファイルをダウンロードしようとしています。許可しますか?」というポップアップが出ていますが、
解決前はこのポップアップが出てこないことにより、フォントをインストールできませんでした。
色々弄ってみたものの、インストールできない…
どうしよう。非常に困った。
とりあえずググってみることにしました。
ググって解決策を模索
子供はわからないことは先生に聞く。大人はGoogleに聞く。同じことです。
例によって、Googleで調べてみました。
その結果、「たぶん、これじゃね?」っていう解決記事を発見。
お約束のNaverまとめ系記事です。
その記事内にこのような文言がありました。
実はこのアプリ、フォントの追加のために一瞬だけsafariを利用します。
ですから、ペアレンタルコントロールなどのために「safariが無い」状況では、これを使用することができません。
Safariを一瞬だけ起動しているだと?
つまりSafariが無い状況だとアプリは使用不可ということ。
僕はChrom派です。Safariなどまっったく使っていません。
さよならChrom。
「Safariをデフォルトのブラウザにすれば、いけるんじゃね?」
そう考えた僕は、Chromを削除しました。
削除しなくても、ブラウザをデフォルトをSafariにすればいけるのでは?と思いましたが、削除しました。
最近、Chromの挙動が怪しかったので、ちょうど良かったからです。
ということでしばらくSafariで生きていきます。こんにちは。Safari。
『AnyFont問題』解決しました
デフォルトのブラウザをSafariにすることで、問題解決しました。
つまり、外部のフォントを無事にインストール可能になりました。
どうやらSafariが鍵だったようです。
AnyFontで外部フォントがインストールできない方は、ブラウザをSafariのみにすることで解決しますよ。
デフォルトブラウザをSafariにするだけでOKです。